前の記事 と似ていますが、こちらの記事では、コーディングやHTML、CSSを勉強するにあたってオススメのサイトについてまとめてみます。
少しずつ追加していきたいと思います。
HTMLの仕様系
HTML 5.2
URL:https://www.w3.org/TR/html/
何はともあれ仕様です。
HTML Standard 日本語訳
URL:https://momdo.github.io/html/
英語の仕様書を読める人はあまり多くないと思うので、だいたいこちらを読むことになるかと。
HTML理念系
ごく簡単なHTMLの説明
URL:https://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
まずはここを読めといつも言っています。
HTMLタグリファレンス系
HTML5 Tag Reference
URL:https://reference.hyper-text.org/html5/
スッキリ見やすさが魅力です。
HTML5.3各要素別メモ
URL:http://mtrootyy.web5.jp/htmllint/html5memo/0mokuji.html
「私見・補足」が良い感じです。
HTML 要素リファレンス
URL:https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element
wikiっぽい感じ。ブラウザーの対応表が便利ですね。
CSSリファレンス系
なかなか良いサイトが見つからずに苦戦中。
総合系
MDN
URL:https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web
英語にアレルギーが無ければ。
W3Schools Online Web Tutorials
URL:https://www.w3schools.com/
英語にアレルギーが無ければ。
学習サイト系
Progate
URL:https://prog-8.com/
触ってみるのが一番だという方には向いていると思います。
ドットインストール
URL:https://dotinstall.com/lessons/basic_html_v4
誰かに教わっている感が欲しい方には向いていると思います。